暗黙の焦点 別宅。

Michael Polanyiに捧げる研鑽の日々。

神道と仏教

外部研修で神保町に行ったので、帰りに三省堂書店に寄ったら古本市が8Fで開催されていました。

f:id:tacit2:20180605203412j:plain

 500円で売っていたので購入。

 昭和23年の座談会「神道と仏教」が収録されていて、やり取りが面白いので少しご紹介。参加者は、臼田甚五郎、折口信夫和歌森太郎、座田司氏、横山秀雄、小野祖教。

折口:インテリゲンチアを当てにして宗教はできないと思いますね。・・・いつでもインテリ以下のものに対象をおく必要があると思います。
大拙:インテリ以下ということは好かないな。インテリ以上といってよかろうな。宗教というと愚民相手のように考えるけれども、私はそうは思わん。愚民というものはインテリゲンチアよりも大いにいいところがある。

 

大拙神道は元来、武の神様が多い。八幡様は第一そうだ。・・・鉄砲や原子爆弾も八幡様になるかもしれませんけれども、八幡様に行って「どうぞお助け」ということはない。キリスト教でいうような救われたいと思うような神様が日本にない、神道にそれがない。・・・日本の八百万の神様の中では、ゆるすということをする神があるかどうか、神様をけとばしても、そのけとばした者をゆるすという神様がいらっしゃるかどうか。

座田:八幡様は・・源氏の氏神とあがめさせられたのですが、まだその当時には武の神の性格というものはおもちになっておらなかった。・・もともと八幡様の性格といたしましては、どうしてもこれは海の漁の神様、農耕の神様であり、鍛冶の神様であるとあると考えております。

八幡様は不思議な神様。ここで、栗本先生に登場頂きましょう。

神道国際学会 神道フォーラム Vol.49 

島田祐巳 著『なぜ八幡神社が日本で一番多いのか』書評

本書での主要論点は、神社本庁傘下の約8万の神社のうち、二位(伊勢信仰系、約4400)をはるかに引き離して数的な一位に立つのが八幡神社系7800であるということ、そしてこれが『古事記』にも『日本書紀』にも記載されない起源を持っていることだ。・・・また、八幡信仰は8世紀に突然登場して以来、応神天皇崇拝と習合していきなり高い格が与えられたりしたし、・・・八幡信仰は八幡神への信仰を柱とする一神教信仰の性格があった。これは他の神道に比べてある種欧米的というか特殊であるのだが、・・・島田氏は結論として八幡信仰は朝鮮半島由来の外来神ではないかと述べられる。これは驚くべき結論である。・・・評者は八幡信仰が仏教や天皇崇拝と習合していったから浸透したのではなくて、その前に民衆の精神に根付くものを持っていたからこそ逆に習合「された」のではないかと考えているが・・・

 僕ら日本人は自分達のことが今ひとつよくわかっていない。