暗黙の焦点 別宅。

Michael Polanyiに捧げる研鑽の日々。

読書

マリア・ルーズ号

東風西雅 抄 (岩波現代文庫) 作者: 宮崎市定,礪波護 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2001/05/16 メディア: 文庫 クリック: 4回 この商品を含むブログ (6件) を見る 「太平洋の奴隷貿易」という章がある。1943年6月の東京新聞に掲載されたものだ。戦時中…

明治の人物誌

久し振りに偉人伝を読んだ(最近流行らないね、伝記というジャンル)。SF作家星新一が描いた『明治の人物誌』だ。 明治の人物誌 (新潮文庫) 作者: 星新一 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1998/04/24 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 14回 この商品を含…

七分間

若きヒロインの性を赤裸に描き、長らく発禁となっていた『七分間』が、遂にアメリカで出版された。が、その直後に一書店主が猥褻文書販売の廉で逮捕され、さらには、折から婦女暴行事件を起こした若者が、犯行は『七分間』に刺激されたものと自供する。あく…

読書:野口建彦『K・ポラニー 市場自由主義の根源的批判者』

カール・ポラニー―市場自由主義の根源的批判者 作者: 野口建彦 出版社/メーカー: 文眞堂 発売日: 2011/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 以下、toggetterによるまとめ。 togetter.com

読書:若森みどり『カール・ポランニーの経済学入門』

カール・ポランニーの経済学入門: ポスト新自由主義時代の思想 (平凡社新書) 作者: 若森みどり 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2015/08/13 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 以下、toggetterによるまとめ。 ツイッターをまとめようtogett…

読了:「遺伝子改造社会 あなたはどうする」

遺伝子改造社会 あなたはどうする (新書y) 作者: 池田清彦,金森修 出版社/メーカー: 洋泉社 発売日: 2001/04 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る

読書:戦中の意思決定システム

戦中戦後のことはなんとなく知ってるような気になっているだけだったな、俺。 瀬島龍三という個人を縦糸に、日本的「空気」が醸成される様子がよくわかる。 お薦め。 東アジア各国への戦後補償スーキムの中で商社が焼け太りしていく様子も興味深い。 沈黙の…

沈黙交易 1979-2013

著者がアイヌ関連の精力的な研究者で有り本書が刊行されたことも知っていたが、先週新宿の紀伊國屋書店で偶然見つけてページを繰ると、「栗本」「ポランニー」が頻出している。購入し読んだ。栗本経済人類学に関心のある方にはお薦めしたい。 アイヌの沈黙交…

amazonの注文履歴から振り返る2013年に読んだ本

まず1月に購入したのは、リスク学の中西準子が2012/11に出した福島原発本だった リスクと向きあう 福島原発事故以後 作者: 中西準子,河野博子 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2012/11/22 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 59回 この商品を含む…

33年という時(とき)

幻想としての経済 (1980年)作者: 栗本慎一郎出版社/メーカー: 青土社発売日: 1980/12メディア: ? クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 1980年のあとがき 人が物を書いたり、本を出したりするのはいったいなぜなのだろう。それは、自分の書いたも…

2つのP.K.

左が今まで読んでたもの。右が今回購入したもの。 amazonで見て「表紙違うなぁ、何か追補増補修正が入っているのかなぁ。」とずーーっと気になってました。 個人的知識―脱批判哲学をめざして作者: マイケル・ポラニー,長尾史郎出版社/メーカー: 地方・小出版…

1988年 年末 -説得-

説得―エホバの証人と輸血拒否事件作者: 大泉実成出版社/メーカー: 現代書館発売日: 1988/11メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 97回この商品を含むブログ (6件) を見る 第11回講談社ノンフィクション賞受賞作。 出版は1988年11月。このころ私は、明治大学…

ホモ・サピエンス

パンツを脱いだサル―ヒトは、どうして生きていくのか作者: 栗本慎一郎出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2005/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (24件) を見る 本書で栗本先生は人類の起源の説明としてエレイン・モーガンの…

「冷え」がなんだって?

栗本先生がラジオ「栗本慎一郎の社会と芸術を語る」でゲストに呼んでいた、青山自然医療研究所の川嶋朗(あきら)の本を早速amazonで取り寄せて読んでみた。 心もからだも「冷え」が万病のもと (集英社新書 378I)作者: 川嶋朗出版社/メーカー: 集英社発売日:…

Howard Hunt Pattee

Hierarchy Theory; The Challenge of Complex Systems.作者: Howard Hunt Pattee出版社/メーカー: George Braziller発売日: 1973/06メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る 目次をみると表紙記載のPatteeは編者のようで、本書(1973)は複雑…

近況その2

twitterでの言語学師匠optical_frogさんの待望の翻訳書が出た。 言語における意味作者: アラン・クルーズ,片岡宏仁出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2012/12/10メディア: 単行本 クリック: 22回この商品を含むブログ (3件) を見る カバーをとって…

近況その1

7月の異動以来、ほとんどアウトプットができていない。 はぁ・・。 facebookで誕生日のお祝いの言葉をいただいたことだし(?)、近況をば。 ============== 面白そうな本が出る。 生命起源論の科学哲学―― 創発か、還元的説明か作者: クリストフ・マラテール…

Eugene Paul Wigner その1

1963年にノーベル物理学賞を受賞したウィグナーとマイケルの関わりは深い。今回、ウィグナーのCollected Works Part B Volume VIIが入手できたこともあり、いくつかウィグナーについて整理しておきたい。 Historical and Biographical Reflections and Synth…

クラーゲス

マイケルの"Knowing and Being"に次の一節がある。 Knowing And Being: Essays by Michael Polanyi作者: Michael Polanyi,Marjorie Grene出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr (Tx)発売日: 1969/01/28メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商…

夏に読む中谷宇吉郎

渡辺慧と同様、中谷宇吉郎は寺田寅彦の弟子であり、雪の研究で有名だ。出身地の加賀には「中谷宇吉郎 雪の科学館」がある。世界で初めて人工雪の作成に成功し、日本の低温物理学を世界のトップレベルに押し上げた立役者だ。 寺田の文才をも正統に受け継いだ…

【読書】ハリス先生

ぼくは日本兵だった作者: J・B・ハリス,James B. Harris出版社/メーカー: 旺文社発売日: 1986/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る 「大学受験ラジオ講座」「百万人の英語」を愛聴していました。先生が編集したカセ…

制約(constraint)

1998年に脳と言語の共進化という論点を提起したTerrence Deacon。現在はカリフォルニア大学バークレー校で生物人類学と神経科学の研究を進めている。 The Symbolic Species: The Co-Evolution of Language and the Brain作者: Terrence W. Deacon出版社/メー…

Paradoxical Roots of "€œSocial Construction"€

http://www.sciencemag.org/content/335/6069/658.full Paradoxical Roots of "Social Construction"€ David Kaiser Michael Polanyi and His Generation Origins of the Social Construction of Science by Mary Jo Nye University of Chicago Press, Chic…

アウグスティヌス講義

講談社学術文庫 『アウグスティヌス講義』 山田晶 著 ------- 第一話 アウグスティヌスと女性 第二話 煉獄と地獄 第三話 ペルソナとペルソナ性 第四話 創造と悪 第五話 終末と希望 第六話 神の憩い -------- すべて良いのだが、特に第三話はPerosonal Knowle…

信ずることと知ること

これぞ、マイケルのPersonal Knowledgeの真髄にせまる必須文献。 『存在と知 アウグスティスヌ研究』 http://www.sobunsha.co.jp/detail.html?id=4-423-17121-9 われわれは、ことばが表示していることがらを知る以前に、ある音声がことばであると知り、何か…

存在と知 アウグスティヌス研究

Knower and Known in Augustine's Philosophical Thought 中川純男 著 ------- 目的と意志 第1章 生の目的 第2章 幸福への意志 知の確実性 第3章 認識の確実性 第4章 ことばと真理 第5章 信ずることと知ること 存在と知 第6章 知の永遠性と魂の不死 第…

交換と供犠

http://sskyt.tumblr.com/post/20598834719 サーリンズがモースを批判していて、ゴドリエがさらに両者を批判している、と。 興味深いのだが、一方でサーリンズやゴドリエは象徴や無意識の問題に踏み込めない。 トータルで根源的な点でやはりモースの勝ち、と…

Lecomte de Nouy

マイケルの"Personal Knowledge"と"The Study of Man"はLecomte de Nouy賞を受賞している。 ルコント・デュ・ヌイ? 誰?何をした人なの? マイケルの思想と通じるものがあるのだろうか フランス人の賞を英米系にねぇ(←どうでもいい話) と、改めて考えると…

ポランニーの猫

Knowing And Being: Essays by Michael Polanyi作者: Michael Polanyi,Marjorie Grene出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr (Tx)発売日: 1969/01/28メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 第14章「生命の非還元的な構造」より The mind-body p…

ポランニーの邦訳(1)

Study of Man作者: M. Polanyi出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr (T)発売日: 1963/06メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る we should have to go on reflecting ever again on our last reflections, in an endless and futile end…